fc2ブログ
素敵なママと言われることを目指して、おもてなしのことや大好きなスイーツ・飲み物、手作りのおやつにごはんなど日々のことをつづってます。
http://recevoir.blog45.fc2.com/
 

yasca

Author:yasca
・・兵庫県在住・・

・・山羊座 O型 ・・

・・子どもたちや旦那さんのためにおやつ作り
そして、子どものお友達やママ友へのおもてなしを
日々研究中・・・

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

この人とブロともになる

 
 

気に入っていただけたら・・・

FC2ブログランキング

 

 

 
2007.02.26(Mon) 17:52
20070226175236
先日、お約束がダメになってしまったお友達から届いた写真。
可愛い白い花がたくさん咲いてます。
うちも来年は育ててみたいな。 
スポンサーサイト



 

2007.02.23(Fri) 14:50
今日は一ヶ月ほど前からお約束していた何年ぶりに会うのだろう!!というお友達が来る日のはずが、我が家の旦那さんが昨日熱を出し、次男が数日前までインフルエンザだったので移ったのかも??と心配になり仕事からいつ帰ってきてもいいようにと、お約束をキャンセル・・
はーー・・楽しみだったのに・・とブルーだったのですが

なんと、ほんとにほんとに念願だった小山ロールが我が家にやってくることに!!
クオカ↓を頼むとき、お菓子作りが好きな方に声をかけるんですが
たまたま今日小山ロールを買いに行っているの!というyさんの注文もあり
我が家の分もお願いしちゃいました。
もうなんてラッキーなの!!と、ちょっと浮上♪
146.jpg

とりあえず、食べてなくなる前に写真を撮って・・
今夜のデザートに・・・お楽しみです。
yさん、幸せをありがとう!!あがってもらえなくてごめんなさい。

今日からダイエットだ!とお昼はダイエットドリンクを飲んでしのいだのに甘いものの誘惑にはかないません。 

 

2007.02.23(Fri) 14:35
お菓子作りに欠かせない材料。
「クオカ」さんにお世話になっています。
今回も色々注文、届きました!148.jpg

この中でも、おひなまつり用に買った飾り!これが可愛いんです。
今年のおひなさまのケーキはピンクのお砂糖にお花、そしてお内裏様とお雛様を飾ります(^。^)
147.jpg

 

 

2007.02.20(Tue) 14:57
インフルエンザで学校を休んでいる次男。
今週は色々と予定があったけど、家にいる私。
あまり家にいると煮詰まってくるので、ご飯のお買い物のついでの本屋さんで買ってきてしまいました。
「come home!7」
144.jpg

これでおうちにいてても大丈夫。ゆっくりできる時間を見つけます。 

 

2007.02.19(Mon) 14:43
とうとう我が家にもやってきました。
インフルエンザ・・・
次男がかかってしまいました。
本人は熱もあまり出ず、ご飯も食べてテレビを見てゆっくり寝ています。

でも、これからが大変かな。家族みんなに移るかもと思ったら・・
あと数日後、みんな倒れていませんように。 

 

2007.02.19(Mon) 10:47
久々にホームベーカリーを使って食パンを焼きました。
明け方にゴトゴトと動き出した音に、セットしているのを忘れていた私はキッチンにこわごわ見に行ったりしちゃいましたが・・・
朝、起きて寝室からキッチンへの扉をあけるとなんともいえぬいい香り!!
子ども達や旦那さんも「パン焼いたの??」と言いながら起きてきました。
なかなかいい目覚めになったし、近々また朝から焼きたて食パンをセットしておこう!!
145.jpg

 

 

2007.02.15(Thu) 16:12
本日届きました。
いつものコーヒーとは違うところで頼んでみようかなと思い、おとりよせネットで発見したこちらのコーヒー。
天秤珈琲さん
本日、お試しセットが届きました。
143.jpg

すぐにいれたのですが、横で見ていた娘にほとんど飲まれてしまって
ちょこっとしか飲めず(T_T)
でもその少しで、苦味のきいたコーヒーで私好みかなって思ってます。
また、夜にでもゆっくり飲みます。 

 

2007.02.14(Wed) 15:53
バレンタイン。
今年も息子たちと旦那さんに、手作りチョコレートケーキに買っておいたロイズの生チョコ。
確か去年も同じチョコレートケーキを作ったはず。と思ってブログの記事を探してみたら、やっぱり・・・こちら
1年ぶりに同じケーキ焼いてみました。
うん、やっぱりこのレシピのケーキはおいしい!!
本で見て作ったのですがcookpadのレシピなのでこちらで見れます。
こんな感じで食べました。
142.jpg

こちらは奄美名物?「がじゃ豆」のばったもん(-_-;)
レシピを聞いたので作ってみました。
炒ったピーナッツに黒糖をまぶして溶かしてあえるというすごい簡単なレシピ
だったのに、ピーナッツを焦がしてこんな姿に・・・
教えてもらったお友達のところで、また見せてもらいながらリトライします(T_T)
141.jpg

でも、味は焦げくさかったですが食べるとやみつきになるお味でした。 

 

2007.02.13(Tue) 15:46
本をパラパラと読んでいて、ふと目に付いた「生クリームクッキー」
マーガリンと生クリーム、お砂糖に小麦粉でできる!!
今日のおやつはこれだー!と思い計量から焼き上げまで約30分でできあがりました!
お味もサクサクとおいしくできあがりました!!
140.jpg

 

 

2007.02.10(Sat) 14:39
黒糖シフォン。グラニュー糖の代わりに作ったらおいしかったよ!という友達からのメール
食べたい!とすぐさま送って数日後、作ったからといただきました。
色も黒糖色。味も砂糖とは違う黒糖の甘みがふんわりと口の中で溶け出します。
これは、いい!!ということで、私もこれから黒糖を買ってきて
試作をしちゃいたいなと思っています。
137.jpg

もう一つはバーミックス一つでできたという栗のケーキ。
レンジで7分らしいこのケーキも栗が効いていておいしかったです。

 

 

2007.02.09(Fri) 14:22
お友達からとーっても素敵なプレゼントが届きました。
春色のかばんにコースターやマット。
嬉しくて嬉しくて!!
心のこもった絵手紙も同封されていて・・
138.jpg 139.jpg

とっても幸せなんです。 

 

2007.02.09(Fri) 14:20
娘3歳。今年はまだ幼稚園には行きません。が、本人は幼稚園に行くつもり。
で、近所に就園前の同じ学年の子ども達が集まり週3日午前中だけのプレ幼稚園のようなところがあり応募していて今日が抽選の日でした。
送り迎えはもちろんしなければいけないので、その日は送ったり迎えに行ったりすることになります。
週3日のうちの1日はお当番があって先生と一緒に子ども達を見ることになっています。
でも他の2日は約2時間1人の時間になります。
週3日送り迎えに拘束されるので、遠出はできなくなりますが1人の時間ができます。
そんな保育に当たりました。
次男も当たって、行っていたのですがその頃娘がお腹にできたので1人の時間らしいものも大きなお腹に邪魔されてうまく使いこなせずにいましたが、今回はうまく使いこなせるようにがんばらなきゃ。



 

 

2007.02.08(Thu) 14:10
何度も作ったバナナキャラメルシフォン。
やっぱり思ったようなキャラメル色の線が出ないし、マーブル模様もキャラメル色が薄すぎて出なくて・・
で、一緒に混ぜて完成!!ということにしました。
味はバナナの味が断然しますが、ほのかにキャラメルの香りもしてくるし(^。^)
で、このケーキはいつもお昼にご主人のお仕事のお惣菜を分けてくれるお友達にちょこっとプレゼントにしました。
135.jpg

おまけ・・・
また実家からディズニーランドのお菓子がやってきました。
このクッキー達、さくさくでおいしいし可愛かったので思わず写真を・・
チョコレートアーモンド。むらさきいもバニラ。バニラ。ストロベリーバニラ。ごま。くり。
そして、ミニーのメープルアーモンド。私の一番のお気に入りです。
136.jpg

 

 

2007.02.07(Wed) 16:51
先日、図書館で借りてきた本。
上大岡トメさんの「キッパリ!」「スッキリ!」
ちょっとのことで生活が変わっていくんだなーって目からうろこ・・
その日に出したものはその日にかたづける
当たり前なのに、夜寝る前になると本が出ていたり、カップが出ていたり
毎日これから気をつけよう!!
134.jpg

 

 

2007.02.05(Mon) 20:54
お兄ちゃんたちの習い事に娘までついていってしまったので
1時間ほどの1人だけの時間の夕方・・・
ということで、自転車で「arica」へ
夕方に1人で出るなんて、めったにないので嬉しくて自転車は超高速(^^ゞ
店主のakiちゃんは久々に会ったけど元気そうで何より(^。^)
で、買ったものはこれ
133.jpg

珈琲豆を入れるビンが欲しかったのでちょうどいい感じ。
小さな緑色のラッピングの中身は
132.jpg

町の情報誌のプレゼントに応募して当たったakiちゃん作のブローチ。
とっても可愛いです。
で、おうちに帰ってビンを洗ったりしていたら子ども達も帰ってきました。
とっても有意義な1人の時間でした。
 

 

2007.02.04(Sun) 16:05
20070204160402
今日は遅くなったけど家族で初詣。
毎年、生田神社に行ってます。が、今年はもうすぐ有名人の結婚式ということで境内にはいつもはない足場ができてました。
実は旦那さんと初デートがここの初詣。
縁結びのお守りを買うのは今年で17回目だったりします。 

 

2007.02.03(Sat) 21:46
20070203214416
我が家の節分
豆まきは小学1年生の次男が作った鬼のお面が大活躍でした。
もちろん太巻は我が家で作りました!あっという間に一人二本は食べてしまって写真も撮れなかったです。 

 

2007.02.03(Sat) 16:02
いい天気だけど、なんだか寒い今日。
息子たちは先週末はスキーだったから今日は家でゆっくりしたいとの希望だったので一緒にパンを作りました。
「生クリームパン」ほんのり甘くやわらかいパンが色々できました。
130.jpg 129.jpg 131.jpg

左から、長男・次男と娘・私。
私の作ったっていうか丸めただけのパンが一番おいしかったな 

 

いつも突然の連絡のmさん。
この日もほんと突然のメールでした。
渡したいものがあるから、ちょっとだけ顔が見れたら・・ということ、楽しみだなー。
で、もってきてくれたものが二つ。
一つはこのセルフィユのジャム。
彼女のブログにあったのは覚えていたけど、可愛いラッピングのジャム。
「スイートミルクジャム」のアールグレイ味
128.jpg

食パンを焼いて、バターを塗ってそして、このジャム。
いやーん!おいしい(^。^)次は自分でおとりよせしちゃいそうです。

そしてもう一つはこのケーキ、彼女の手作りケーキ。
127.jpg

我が家で争奪戦になりました(>_<)
どちらもほんとおいしいの!!
私も、いつもシフォンケーキばっかり焼いてないで色々なケーキをおしゃれに焼いてみたくなっちゃいました。
今度はぜひケーキを教えて欲しいな、mさん。

 

 

 
Copyright © 2007 Recevoir~おもてなし上手なママを目指して~, all rights reserved.