fc2ブログ
素敵なママと言われることを目指して、おもてなしのことや大好きなスイーツ・飲み物、手作りのおやつにごはんなど日々のことをつづってます。
http://recevoir.blog45.fc2.com/
 

yasca

Author:yasca
・・兵庫県在住・・

・・山羊座 O型 ・・

・・子どもたちや旦那さんのためにおやつ作り
そして、子どものお友達やママ友へのおもてなしを
日々研究中・・・

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

この人とブロともになる

 
 

気に入っていただけたら・・・

FC2ブログランキング

 

 

 
2007.01.31(Wed) 15:21
大好きなRODANのコーヒーが届きました。
紅茶シフォンを焼いていたので、子どものお友達がきている中でお茶を(^^ゞ
届いたコーヒーのダンボールもいい香り。お兄ちゃんのお友達だったので
娘を含む子ども達に「いい香りなんだよー!」といいながら嗅がせてあげたら
娘以外はちょっと変な顔に・・やっぱり大人の味はわからないのね。
もちろんシフォンはみんなにあげましたが、コーヒーは1人で
「おいしい!!」と独り言を言いながら飲んでました。
126.jpg

当分、珈琲の香りが漂う家になりそうです。 
スポンサーサイト



 

先日、私の英語の先生が遊びにきてくれました。
ちょっと都合で行けてないので、久々にお会いしましたが
やっぱりかなりおもしろい!
来るなり、我が家のリビングのAVボードの上に飾ってあるレゴの置物に釘付けで写真を撮ってるし(^。^)
ランチにお出ししたレッドカレー、涙がでるほど辛くて最初から泣いていた私とは違い食べ終わる頃に泣いてるし・・
ご主人の真似はしてくれるし。短い時間でしたが、かなり楽しかったです。
で、おみやげにもらったのがこちら。
お教室のみんな、お揃いのブックカバーだそうです。
124.jpg

テキストにつけなきゃ。
あとは、ピンキーの長野バージョン。限定物大好きな私・・
おいしかったです 

 

2007.01.28(Sun) 15:13
つかしんにあるHolly's Cafe
ちょっと休憩に入ったら、とっても可愛い紙コップに紙ナプキンにお手拭
思わず少し持ってかえってきちゃいました。
125.jpg

紙コップはおすそ分けのコーヒーを入れて、お嫁にいっちゃいましたが
他は娘のおままごとの道具として使われています(^。^) 

 

2007.01.27(Sat) 13:58
つい2日ほど前、R*さんのブログで見た「ぷりん葛
とーってもおいしそうで、体が温まるということで作っちゃいました。
本葛がなかったのですが、近所のスーパーに買いに行き、できたものがこれ
122.jpg

黒みつまで用意できなかったので、かかっているのはキャラメルクリーム。
洋風になりましたが、温かくておいしい!!
娘にも好評で、今晩は旦那さんにも作ってあげようと思ってます。
 

 

2007.01.26(Fri) 22:55
息子たちがボーイスカウトで2泊3日のスキー訓練に行ってしまいました。
普段はうるさくて、大変なのですが2晩もそれも目の届かない声の聞けないところに行ってしまうとさすがに心配で・・
娘もお兄ちゃんたちは??いつ帰ってくるの??と心配そうです。
でも、きっと息子たちは親の目もなく、お友達と一緒にニコニコがんばっているんだろうな・・
帰ってから息子たちが話をしてくれるのがとっても楽しみです。 

 

2007.01.26(Fri) 13:37
フェリシモから届いた「手作り大好き!たっぷり入った布&材料セット」
かなり色々な布や小物がたくさん入っていて何を作れるか考えてます。
でも作り出すまでがとーっても時間がかかる私なので、かなりゆっくりになると思いますが・・・
123.jpg

 

 

2007.01.24(Wed) 17:18
先日、門戸厄神に厄除けのお参りに行ってきました。
本厄の妹と後厄の私。そして娘。
朝9時には電車に乗って、坂を上りお参りしました。
で、帰りの駅前で「疲れたー」という娘にお茶をと思い、カフェへ。
「spoon cafe」という広い店内のカフェ。まだ10時だったのでモーニングをいただくことに。
120.jpg

バタートースト、パンがとってもおいしい!ほぼ一枚分、娘完食。
ヨーグルトはストロベリージャムがハートの形で可愛い・・
これも娘が完食。そしてゆで卵まで・・
私は食べることができず、別に頼んでいたキャラメルミルクコーヒーを飲んでいたら半分ぐらいで「ちょうだい」と娘にせがまれ(>_<)
あまり食べれず、飲めず、きっと今度来るときは二人分別で頼もうと心に決めながら店を出ました。
そして、お土産にと思いパン屋さんへ・・「パン工房 りょう」というお店。
無添加や卵をつかっていないパンなどが色々ありました。
家に持って帰って、何も考えず食べてしまっていて残ったパンたちを記念に撮影。
左下に写っているデニッシュ、我が家で一番の人気者でした。
121.jpg

 

 

先日作った「キャラメルバナナシフォン」がお昼に焼き上げて、夜にはなくなりみんなの「おいしかった!!また作ってね」の言葉に調子にのってまた作ってしまいました。
「チョコチップバナナシフォン」
キャラメルの代わりにチョコチップを入れてみました。
チョコチップを入れているわりにすごくよく膨らんで○
118.jpg

切ってみると、チョコチップもまんべんなく入っていてうんうん、おいしい!!
119.jpg

なのに・・・甘いもの好きな次男以外は「もっとちょうだい!」と言って食べてくれるのに
次男はチョコが入っているからと断固拒否(T_T)
今度はチョコなしで作ってあげます・・
 

 

2007.01.19(Fri) 21:46
今日のケーキ「キャラメルバナナシフォン」
甘いもの好きな長男とバナナ好きな次男からケーキを作ってといわれて
作り出したこのシフォン。
116.jpg

キャラメルは生地に混ぜ込まず、型に半分入れたときに円を描いて注入。
それをもう一回やって作っています。
が・・・焼き上がり、こんな風に穴があいてしまいました。
117.jpg

穴があいているところは、キャラメルの味がしておいしいのですがやっぱり見栄えが悪い(>_<)
ほんと、味はバナナもほんのりキャラメルの香りと甘さもしっかりでおいしいんですが・・
ちょっと改良して完璧にしたいな。
 

 

2007.01.17(Wed) 23:39
本日、お誕生日でした。
朝からメールやら電話があって、なんだか特別な日。
115.jpg

このドリップポット。義両親からのプレゼント。
ほんと欲しかったので嬉しい!!木の持ち手でとってもいい形。
まだもったいなくて使えないでいます(^^ゞ
夜は旦那さんがケーキを買ってきてくれてお祝い。
このお花はnonさんからのプレゼント。
114.jpg

お花があるとおうちが明るくなります。

息子小3と小1。今まで私はほんとの年齢から5歳引いた歳を子ども達に
教えていたのですが、最近それも苦しくなってきたのでケーキを食べるときにろうそくを立てながらほんとの年齢を告白。
「えーー!おばばじゃん」と言われましたが、子ども達もそんなにショックな様子ではなくて、内心ほっとしています。そして私も子ども達に嘘を教えていたという胸のつかえがとれました。
 

 

2007.01.15(Mon) 22:57
今日でこのブログを始めて1年になります。
家計簿も日記も3日坊主の私にとって、1年も続いたこのブログがちょこっと自慢に思えてきます(^^ゞ
1年間、振り返ると色々ありましたが、このブログを見ると
鮮明に思い出すことができてそれだけでも続けてきてよかったなと思えます。

まだまだ、続けていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします!

108.jpg

今、話題になっている会社のチョコたちが、私の秘密のお菓子置き場にあります。
おいしそうなんだけど・・・ニュースをしっかり見ていないのですが
食べても大丈夫ですよね。
きっと2,3日後には食べちゃってますが(^o^) 

 

2007.01.13(Sat) 15:59
昨年、ハワイに行くのを機に始めた英語。
数回しかお稽古には行けず、今年も事情がありもうちょっと行けないのですが
なんとか英語に触れていたいなというのがあって
またもやブックオフでこんな本を買ってきました。
113.jpg

先生のお勧めだったこの本。
1冊は105円で売っていて、もう一冊は500円。それでも安いので即買い(^^ゞ
お稽古のテキストを覚えるのが先なんですが、この本、読みやすいんです。
覚えたらしゃべれるようになるって書いてあるので、毎日少しずつ覚えなきゃ。
今年の目標一つ増えました「丸暗記」(^。^) 

 

2007.01.13(Sat) 15:40
今年初めての我が家用のおやつケーキを作りました。
というのも、5日の日からケーキを焼き始めてましたが
おうち用のケーキがなかなか焼く暇がない・・
毎朝焼いては持っていってました。が、その様子を見た長男が「うちのは??」
そうだね、焼かなきゃね。と、久々にシンプルなバニラシフォンを焼きました。
今年初おうちケーキなので記念撮影
111.jpg 112.jpg

これも、すぐになくなっちゃうかな・・・ 

 

2007.01.12(Fri) 20:50
つい1時間ほど前、家族で人生ゲームをしていた我が家。なんか焦げ臭いな・・ってぐらいでしたが、気になって窓の外を見ると消防車が・・
えっ!うちのマンションを指差してる?と次は玄関先に出ると1階の廊下が粉まみれ。
消火器で消火したあとのようで、すぐにお隣さんに聞いたところ、魚を焼いていたら火があがったらしいと。ベルも鳴っていたよって
幸い怪我もなかったようでよかったですが、のんきにゲームしていた我が家・・
火の用心!逃げ遅れにも気を付けなきゃです。 

 

2007.01.12(Fri) 12:06
20070112120647
まだ冬なのに、日当たりのいい場所にはタンポポが咲いてました。
娘が触ったのでちょっと、くたびれちゃったかな。 

 

2007.01.11(Thu) 15:28
鏡開き。我が家の鏡餅はカビが生える前に食べてしまってなかったのですが
こんな差し入れが・・
109.jpg

ホテルグランドパレスの「オレンジケーキ鏡餅」
鏡餅の形をしたこのケーキ、下の部分しかありませんが上の部分もあり
お正月の間、飾っておけるもの。
オレンジケーキをホワイトチョコレートでコーティングしてあるんです。
110.jpg

切ったらこんな感じ
鏡開きの頃に食べるとオレンジの香りが増しておいしくなるということ。
早速食べると、しっとりおいしい!!
黙々と食べてしまってます。 

 

2007.01.07(Sun) 22:49
20070107224907
娘が見に行きたがったしまじろうのコンサートに行ってきました。
会場は親子連れでは満席!
娘も大喜びで、終始ご機嫌で歌ったり踊ったり(^^)
帰りは隣接のホテルのケーキを買いに・・
10年ぐらい前、まだ私が仕事をしていた頃よく買っていたケーキ。
当時からすっごくおいしかったのですが、やっぱり今もかなりおいしく、生クリームも生地も大満足なお味でした。 

 

2007.01.06(Sat) 14:59
こういうのも大人買いになるのかな??
ふらっと入ったブックオフで見つけた本たち。
「えーー、安いし、綺麗・・・」一気に買ってしまいました。
本が大好きな私。こういう本は読んで幸福感に浸れて大好き。
まだ、子ども達が家でウロウロしているので、ゆっくり読めませんが
もうちょっとしたらお茶でも飲みながらゆっくり読みたいと思ってます。
107.jpg

ちなみに一番左に写っているのは「エルマガ」
micchiさんのブログでコーヒーの特集をしているということを知り
本屋さんで買ってきました(^.^)
コーヒーの香りがしてきそうな内容でした。 

 

2007.01.05(Fri) 21:18
20070105211812
塚口にあるYAMASHITAのケーキ
デザートでいただきました。

今日から私も初仕事。久々にシフォンを焼きました。ちなみに抹茶です。
明日も朝から焼かなきゃ・・
冬休み気分がぬけてきます(^^) 

 

2007.01.03(Wed) 21:31
20070103213108
次男が欲しいとじいじにおねだりして買ってもらった人生ゲーム。
実は私、今までこのゲームをやったことがなく家族みんなで正月早々はまってます。 

 

2007.01.02(Tue) 00:00
「一年の計は元旦にあり」ということで、今朝私が心に決めたのは
「おうちがいちばん」
内田さんの本の題名にもありますが、私も・・
子供たちや旦那さんが快適に過ごせるように、「やっぱりおうちがいちばんいいね」って言ってくれるように今年はがんばります! 

 

2007.01.01(Mon) 23:37
20070101233723
新年あけましておめでとうございます。
みなさん、楽しいお正月をお過ごしでしょうか?
我が家は実家巡りをして、ちょっと前に帰宅。またまた携帯からの更新です。
でも明日はまったりすごす予定!ゴロゴロしたいと思ってます。
では、今年もよろしくお願いしますm(__)m
ちなみに昨日作った我が家のおせち。
こどものお弁当みたいです(^^) 

 

 
Copyright © 2007 Recevoir~おもてなし上手なママを目指して~, all rights reserved.