fc2ブログ
素敵なママと言われることを目指して、おもてなしのことや大好きなスイーツ・飲み物、手作りのおやつにごはんなど日々のことをつづってます。
http://recevoir.blog45.fc2.com/
 

yasca

Author:yasca
・・兵庫県在住・・

・・山羊座 O型 ・・

・・子どもたちや旦那さんのためにおやつ作り
そして、子どものお友達やママ友へのおもてなしを
日々研究中・・・

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

この人とブロともになる

 
 

気に入っていただけたら・・・

FC2ブログランキング

 

 

 
オンライン試飲会のおかげで、中国茶に興味津津になりました!

あと2種類
「四季春烏龍」
これは、ティーパックに入っていました。
2014-08-09-22-53-26_photo.jpg
ダイエット、むくみにとのこちらのお茶。ティーパックなのに、ふわーーーと広がり
美味しいお茶が手軽に飲めます。
これは、飲みやすい!食事にも合わせやすいとのことでしたが、私は甘いものと。
飲んだ感じは、すーーっと軽くどんな味でもいけそうです。
2014-08-09-22-54-39_photo.jpg

最後は「ROSE WHITE TEA」
バラが可愛い(^^) 
2014-08-20-01-50-09_photo.jpg 香りもいい香りがしてきます。
そして、お湯をいれると
2014-08-20-01-55-41_photo.jpg 固くなっていたバラが柔らかな感じになっています。
お味は、なんか、色で言うと青か緑・・・
夏にぴったりのお茶とのこと。だからこんな色のイメージなのかな。
こんな中国茶もあるんだなーと、奥深さを再認識。

ちなみにこの5種類は一気に飲まずに、日にちをあけて飲んでいます。

一番気にいって、また飲んでみたいと思ったのは「梨山金萱茶」
日本人に特に人気のあるお茶とのこと。私ってやっぱり日本人(^^)

今回のオンライン試飲会、初体験でしたが、楽しかったです。
メールの説明もとてもわかりやすく、お茶の由来や、香り、味などなど。
中国茶のこともいろいろ知ることができておもしろい体験でした!

大体、夜中、家族が寝て、1人になったときに、こっそり楽しんでおりました。
ちょこっと写真を撮りながら、香りを嗅いだり、味を楽しんだり、ちょこっとメモしたり。
ぜひ、次回も申し込みしたいです♪

そして、子どもたちの夏休みが終わったら、岡本ツアーを組んでyuddyさんにまた行ってみたいと思います!



 
スポンサーサイト



 

今回の試飲会のお茶は5種類

その中で、私の一番のお気に入りになったのがこの
「梨山金萱茶」
2014-07-31-14-38-39_photo.jpg

ミルクのような香り!というところで、お茶がそんな香りするの?と不思議でしたが
するんです。ほんとに、練乳のような感じでした!!
この口の中でまったりとそして、でもすっきりとするのが私好み(^^)
2014-07-31-14-43-45_photo.jpg
いいお茶見つけた!中国茶ってすごい!!

そして次に「梨山功夫茶」
2014-08-04-15-22-54_photo.jpg

こんなにぐっと丸まっているお茶がどうなるのか楽しみ!とお湯を入れると
2014-08-04-15-27-45_photo.jpg
だんだんと広がるんです。なんだか、お味はしっかりしている感じ。
7煎目まで・・と書いてありましたが、そこまでは飲めず3煎まで飲みましたが
美味しーくいただけました♪

お茶ってどのくらいの時間置いておけるのかな・・・。一晩とか大丈夫なら
まだまだ飲めたのにーーと思いつつ。

ここまでで3種類いただきましたが、どれも飲みやすい。
そしてどのお茶にもダイエットや冷え、むくみ、代謝促進などが書かれていて
わたしにぴったりです(*^_^*) 

 

yuddyさんのオンライン試飲会

バタバタとしていたので落ち着いてから飲み始めました。

メールに一つ一つのお茶の説明が書かれていて、読みながら入れてみます。

私はまず、メールをプリントアウト

2014-07-31-00-26-01_photo.jpg


これを読みながら、香ったり、目で見たりしたあとに淹れています。

まずは1つめのお茶
「文山包種茶」です。緑茶に近い烏龍茶とのこと。
ちょっと温度を気にしつつ、淹れて、香り嗅いだら
香りはほんとです、ちょっとお花の香り。
2014-07-31-01-12-21_photo.jpg    2014-07-31-01-14-04_photo.jpg

そして、飲みやすい!!まずは、中国茶ってこんな感じなんだー
美味しい(^^)と思ったお茶でした。 

 

阪急岡本をぶらぶらするのが好きで
ほんとにたまにしか行けないのですが、行ったときに必ず寄るお店
「yuddy」さん

子連れのときが多いので、なかなか食事がとれず、行ったときには
中国茶を自分用やプレゼント用に買わせていただいてます。

ラインを登録して、メニューなどをうらやましく見ていたところ
先日、オンライン試飲会をするということを発見!
もちろん、申込みましたー♪

そして届いたセットがこちら!



メールで説明を読みながらいただくことになります。

とっても楽しみー(^^) 

 

2014.04.22(Tue) 23:23
妹に伊丹に新しいカフェできてたよ!と、教えてもらい
一度、お友達といったらお休み・・・
どうしても気になっていたところ、時間が合った妹と、行ってみましたーー!

伊丹の商店街から、少しだけ離れたところにあるこのカフェ。
え!こんなところにあるの?!とまずは、場所に驚き((+_+))

妹も私も入るのは初めて。
そして、入ってみても驚き!!本がたくさん置いてあるのですー。

広いスペースがあり、ゆったりと座ることができ、本に囲まれ
とっても幸せ気分。

コーヒーも300円とお手頃です。
私は深煎りのコーヒーを頼んだのですが、これもまあ美味しいこと!!
妹はアイスオーレ。これも、丁寧な味で美味しいです。

なんか、いいなーーと思って飲んだり、話たりしていて
短時間で帰らなければいけないこともあり
すっかり写真を撮るのも忘れ、帰ってからお店でいただいた
小さなお店のメニューをパチリ

今度はぜひ、お腹をすかせて、カレーを食べたいと思っています。




 

 

2014.04.05(Sat) 23:18
柔軟剤とか、芳香剤とか、いい香りがするのが大好きです♪


こんな感じで、ちょっと前までダウニーのいろんな香りを常備していましたが、理想の香りを発見!


LAVONSのラグジュアリーリラックスにメロメロです!

洗濯するたびに、ソファーやカーテンにシュッシュするたびに、ふんわり香るのが
嬉しい毎日過ごしています。

ちなみに、こんな感じ(^^)
  

 

 

アメ村の「TIGER」
行った人から、よかったよーー。たくさん買っちゃったよーと聞くと
すごく行きたかった場所。

そこへ、お友達に誘ってもらい、弾丸ツアー!
お仕事終わって、娘が帰ってくるまでの約4時間で行ってきました。

行くまでに車で約1時間。
都会の街並みに、一方通行が多い道を迷いつつ、
オレンジストリートを走り車を停めて到着!

先に見つけたのは可愛い雑貨屋さん(^^)

ちょっと買い物して、そこから行ったのがまず「ASOKO」
これはがっつりオレンジストリート沿いですぐにわかりました。

なんだか、おしゃれで見やすい雑貨屋さん。
2013-09-05-12-02-56_photo.jpg
楽しいーーー!ここで下見をしてから、本命の「TIGER」へ

若い時にきたよねーという三角公園を見つつ、アメ村を歩いて
着きましたー
お店に入るのには並んでなくて、すいすいっと見て回り
2013-09-05-13-04-28_photo.jpg
かごにポンポンと入れていき、2階へ・・・
ここで知りました・・
レジにすごく並んでいるのを。2階から1階へ並んでる!!
これは、1階で買い忘れた物を取りに戻るのも大変。いるものはもってあがらなければ。。
そして、約30分並んでお買いもの終了

このあと「ASOKO」に戻って、もう一度買いもの。

滞在時間約2時間。充実した弾丸ツアーでした。

お腹がすいたので帰りはがっつり焼肉ランチを食べて(^^)/
買ったものはこんな感じですー
2013-09-06-13-44-04_photo.jpg
完璧に私の趣味と色合いでした。それにしても安かったーー満足です。

 

 

大阪でかなり待ちながら買うお菓子といえば

「ハッピーターンズ」と「バトンドール」

たまたま、両方いただいちゃいました。

ハッピーターンズは幸せ届けるお米の焼き菓子ということで亀田製菓のハッピーターンが
いろいろな味でいただけます。
メープル・木苺・カマンベールチーズ・抹茶・和三盆・黒糖・紫芋
それぞれのパウダーがいつもと違うハッピーターンにしてくれます。
P1013047.jpg  P1013048.jpg
あっという間に子供たちとともに食べてしまいました・・・

そしてバトンドール
こちらは、昨年末に娘の誕生日プレゼントとしていただいたもの。

ポッキーの豪華バージョンですねーー
ミルク・ホワイト・ストロベリー・宇治抹茶・カフェ
PC052989.jpg
私はミルクが好きでした。

どちらも阪急梅田で買えるそうです。
以前聞いたときには、2~3時間待ちだったようですが今もかな??
 

 

息子が先月末、修学旅行に長崎に…
とっても楽しかった様子。

お土産は、学校で帰りに渡してもらえるカステラを頼んでおきました。
でも、これがちょっと珍しい
和泉屋「長崎しょこらあと」
カステラにチョコがかかっています。
あ、美味しい!家族に一切れずつ。もっと欲しかった・・・

そして、旦那さんも、1日遅れで、会社の慰安旅行で
熊本と博多へ
おみやげは定番の明月堂「博多通りもん」
定番とかきましたが、みんな知っているから定番で
私は初めて食べました。うん、美味しい。

九州みやげに満足な日々でした。
P6032711.jpg
 

 

5年使ったパソコンがいきなり壊れてしまいました…
なんとか、写真やら、ファイルやらは取り出せましたが
急に立ち上がらなくなりそのまま

1週間ほどパソコンのない日々を送りました
(どうしよう・・・という不安とストレスで体重マイナス1.5キロは嬉しかったけど)

そして、新パソコン購入
急いで取り出したファイルをみると、あ・・・メールが全部ない
アドレスもない…

現在、仕事先のアドレスしか入っていないメーラー

ぜひ、私のアドレスをご存じの方は、近況報告がてらメール送ってくださいませ

あ、体重はもとに戻ってしまいました・・・ 

 

 
Copyright © 2023 Recevoir~おもてなし上手なママを目指して~, all rights reserved.