お友達からよかったよーーーと聞いて、すぐに申し込み行ってきました
sachiさんの木工教室(門戸厄神駅から徒歩7分)
この日は、
オリジナル万年カレンダー
アイアンフック付き黒板シェルフ
クリスマスオーナメント
の3点を作りました
到着したら、早速開始

きちんと、計ってあなをあけて

電動ドリルでがががーーと。
すりすりとやすりをかけて、ぬりぬり色を塗って、組み合わせて・・・

こんな感じに。

カレンダーに数字の部分は、はんこを押してロウ引き加工をします
この作業が難しいけど、楽しい!

うさぎさんもつけて

完成!!
お友達のはアイボリー

こんなのできました!

約3時間30分。楽しいひとときのあとは、sachi先生の手作りおやつ

とーーーってもおいしかったです。
初めての木工教室。色んな今までにない体験で、とっても楽しく満足!
ぎゅーーーっと濃い時間を過ごせました
子連れもOK!子どもさんのお教室もやってらっしゃるとのこと。
子どもたちも連れていきたいです。
sachi先生のブログはこちら★
sachiさんの木工教室(門戸厄神駅から徒歩7分)
この日は、
オリジナル万年カレンダー
アイアンフック付き黒板シェルフ
クリスマスオーナメント
の3点を作りました
到着したら、早速開始


きちんと、計ってあなをあけて

電動ドリルでがががーーと。
すりすりとやすりをかけて、ぬりぬり色を塗って、組み合わせて・・・

こんな感じに。

カレンダーに数字の部分は、はんこを押してロウ引き加工をします
この作業が難しいけど、楽しい!


うさぎさんもつけて

完成!!
お友達のはアイボリー

こんなのできました!

約3時間30分。楽しいひとときのあとは、sachi先生の手作りおやつ


とーーーってもおいしかったです。
初めての木工教室。色んな今までにない体験で、とっても楽しく満足!
ぎゅーーーっと濃い時間を過ごせました
子連れもOK!子どもさんのお教室もやってらっしゃるとのこと。
子どもたちも連れていきたいです。
sachi先生のブログはこちら★
micchiさんのパン教室「Poundcake's cafe」
2月のレシピは「カスタードとチョコのクリームぱん」
他にベーコンとだいこんのスープ。デザートは「抹茶のババロア」
デザートはmicchi先生の手作りですが、あとは自分たちで作っていただきます。
この日はお友達4人で参加。
おうちに入ると本日のレシピがお待ちかね

キッチンも準備万端に整っています


私たちはエプロンをつけて準備、パン作りの始まりです!
準備してある材料を計量して、お水の温度をはかって、イースト入れて
手際良く、「これできてる?」など言いながらすすんでいきます。
で、1次発酵中 今日のレシピを詳しく説明してもらいます

スープも作って、今度は型にパン生地を入れてます

オーブンで2次発酵、で焼きます。その間にテーブルセッティングして
質問したりおしゃべりしながら焼きあがりを待ってます

焼きあがり

ほかほか!!中身はカスタードクリームとチョコカスタードクリーム
たーっぷり入っていて、美味しい!と自画自賛(^^)

スープと一緒にハート型に作ったパンもいただきます

で、micchiさん手作りのデザート!!「抹茶のババロア」とーっても美味しい
素敵なおうちと、美味しいパンやデザート、楽しい会話で優雅な時間を過ごせます
(約3時間ぐらいかな。あ、パンを作っている間は真剣ですが…)
おすすめお教室「Poundcake's cafe」
私は子どもたちみんな学校に行っているので、大人クラスですが
子どもがいるときは「お子様連れクラス」があってお互い気兼ねなく
パン作りができるんですよーーー
詳しくは こちらのブログ 「Poundcake's cafe」を見てみてくださいね
2月のレシピは「カスタードとチョコのクリームぱん」
他にベーコンとだいこんのスープ。デザートは「抹茶のババロア」
デザートはmicchi先生の手作りですが、あとは自分たちで作っていただきます。
この日はお友達4人で参加。
おうちに入ると本日のレシピがお待ちかね

キッチンも準備万端に整っています



私たちはエプロンをつけて準備、パン作りの始まりです!
準備してある材料を計量して、お水の温度をはかって、イースト入れて
手際良く、「これできてる?」など言いながらすすんでいきます。
で、1次発酵中 今日のレシピを詳しく説明してもらいます

スープも作って、今度は型にパン生地を入れてます

オーブンで2次発酵、で焼きます。その間にテーブルセッティングして
質問したりおしゃべりしながら焼きあがりを待ってます

焼きあがり


ほかほか!!中身はカスタードクリームとチョコカスタードクリーム
たーっぷり入っていて、美味しい!と自画自賛(^^)

スープと一緒にハート型に作ったパンもいただきます

で、micchiさん手作りのデザート!!「抹茶のババロア」とーっても美味しい
素敵なおうちと、美味しいパンやデザート、楽しい会話で優雅な時間を過ごせます
(約3時間ぐらいかな。あ、パンを作っている間は真剣ですが…)
おすすめお教室「Poundcake's cafe」
私は子どもたちみんな学校に行っているので、大人クラスですが
子どもがいるときは「お子様連れクラス」があってお互い気兼ねなく
パン作りができるんですよーーー
詳しくは こちらのブログ 「Poundcake's cafe」を見てみてくださいね
micchi先生のパン教室「Poundcake's cafe」
綺麗なおうちと素敵な先生でとっても楽しいお教室です
最近では10月と2月に行ってるんですが、写真だけ撮ってアップできていないので
この機会にこの素敵なパン教室を紹介します!
10月は「まいにちの食ぱん」


パンを作りながら、ちょっとしたお料理、そしてmicchi先生手作りのデザート
出来立てほかほかのパンを食べることができます。
あまったパンはお持ち帰り!おうちでいただくことができます。
で、詳細は昨年10月のことでおぼろげ・・・なので、今年2月に受けたレシピを
次回詳しくアップします!!
こちらのお教室「Poundcake's cafe」にブログはこちら
綺麗なおうちと素敵な先生でとっても楽しいお教室です
最近では10月と2月に行ってるんですが、写真だけ撮ってアップできていないので
この機会にこの素敵なパン教室を紹介します!
10月は「まいにちの食ぱん」







パンを作りながら、ちょっとしたお料理、そしてmicchi先生手作りのデザート
出来立てほかほかのパンを食べることができます。
あまったパンはお持ち帰り!おうちでいただくことができます。
で、詳細は昨年10月のことでおぼろげ・・・なので、今年2月に受けたレシピを
次回詳しくアップします!!
こちらのお教室「Poundcake's cafe」にブログはこちら
突然ですが、デジカメ講座やります(^^)
運営しているサークルで企画しちゃってます。
興味のある方、締め切りが水曜なので早めにぜひご覧になってください。

ちなみにこの画像、手前にピントを合わせて奥をぼかすというのを
今回お願いしているカメラマンの先生に教えていただいて撮ってみました。
一応、奥がぼやけている感じにできちゃいました。
詳しくは下記をみてくださいね。
http://www.hotmam.com
運営しているサークルで企画しちゃってます。
興味のある方、締め切りが水曜なので早めにぜひご覧になってください。

ちなみにこの画像、手前にピントを合わせて奥をぼかすというのを
今回お願いしているカメラマンの先生に教えていただいて撮ってみました。
一応、奥がぼやけている感じにできちゃいました。
詳しくは下記をみてくださいね。
http://www.hotmam.com
micchiさんのパン教室
今月は特別なレッスンでバニラパウンドケーキをつくりました。
今月初めにお引越しされたmicchiさんのおうちは「すてき・・」としか言葉が出ないほど。
ほんとすっきりとした素敵なおうちでケーキ作りをして、うっとりした気分です。

できあがり、そしてラッピング

最後におうちで試食・・お店で売っているケーキができちゃいました。

今月は特別なレッスンでバニラパウンドケーキをつくりました。
今月初めにお引越しされたmicchiさんのおうちは「すてき・・」としか言葉が出ないほど。
ほんとすっきりとした素敵なおうちでケーキ作りをして、うっとりした気分です。

できあがり、そしてラッピング

最後におうちで試食・・お店で売っているケーキができちゃいました。
